Running Mulberry

ランニングにまつわる日々の記録、妄想、その他。あとはビールの話題。

週報

走行距離:42km(2日)


飲み会やらで平日に1日も走らないという失態を演じ、週末に32キロ走を敢行した。

ペースは5:30くらいか。この距離の長さは初めてだったけど、思ったよりはキツくないかな?

最後の2キロはキロ4:30ペースで走った。今のところ追い込んでもこのくらいのレベルであることを実感。

まだまだ走り込みが足りませんな。


今週は42キロの街ランに挑戦してみよう。

週報

走行距離:29km(3日)

厳しい寒さに負けて日数を増やせず。

気持ちの問題でもある。


幸い、今週は寒さが和らぐとのこと。もはや言い訳無用ということかな?


あと、週末に武蔵野公園&野川公園に初めて行った。

うちから割りと近いエリアでトレランっぽい走りができる貴重な場所。

レーシングジャケット イヤーソック交換

オークリーのレーシングジャケットを3年くらい前から愛用してるのですが、イヤーソックが経年劣化でベタベタしてきました。

さすがにこれをかけるのは快適じゃないので、イヤーソックを買って交換することにしました!


こんな感じで作業開始。

f:id:tmulberry:20161215214233j:plain

写真撮り忘れて、既にベタベタなほうは外した状態です。


もともとのは白だったのですが、交換用のイヤーソックは黒にしました。


で、作業は単純。もともとついてるイヤーソックを引っ張って外したら、新しいイヤーソックをひたすらねじ込むだけ(笑)

f:id:tmulberry:20161215214308j:plain

途中経過。ちなみに滑りを良くするため、ちょっと水で濡らしてからねじ込みました。


で、この作業、ものすごい力がいります。全然カンタンに入らないです。


しかも、変に力がかかるとフレームを折っちゃいそうなので、ホント神経使います。。


慎重に少しずつ入れてって、片方が終わったら…もう片方も。

f:id:tmulberry:20161215214354j:plain

この左手の使い方がうまいこと力がかかって良かった気が。


で、ようやく完成!

f:id:tmulberry:20161215214441j:plain

これでまた長く使えそうです。

みたけ山トレイル(2016年12月11日)


みたけ山トレイルを走ってきたので、さっそく振り返ってみます。
新たに参加を考えるどなたかの参考になれば。

1.レース前

この日は3時起床。5時半ごろ自宅出発。
立川までの中央線はかなり混んでた。前夜から遊んで今から帰宅か?という人多数。

途中、青梅線で車輌により行き先が変わるのを見落とすという初歩的ミスを犯すが、すぐ気付く。なんとか御嶽まですべての行程で座れた。

ひとつ印象的だったのが同じ車輛に座っていた参加者ランナーさんの言葉。
知り合いの方との会話で「ロードのハーフの持ちタイムプラス10分くらいかかるよ」と言っていた。
自分はどうだろう?今までのハーフの自己ベストは1:26くらい。その水準で行ければ今日は1:36くらいってことか?

という訳で7:34御嶽駅に到着。御嶽駅についた後は、改札出てとりあえずトイレ。
トイレに並びつつ下を見ると、ケーブルカー駅行きのバス停は既に結構並んでた。

自分も程なくしてバス亭へ。すごい並んでるようだけど、それなりに進みは良く待ち時間は10分くらい。
現地までどうしても歩きたい(or走りたい)人は別だけど、増便多いので無理に歩かずにバスに乗るのをオススメします。
乗車時間は7分程度。立ち乗りでも許容できる時間です。

ケーブル下駅バス停に到着。そこからさっそく激坂が。
f:id:tmulberry:20161214024441j:plain
昔一度ハイキングで来たことを思い出す。そう、御嶽はこんな感じだったよな。今日は大変そうだ。。

事前にゼッケンと計測チップは送られてくるので当日の受付はなし。但し開会式前に荷物を預ける必要はある。

8:45からの開会式前、現在の気温が零度とアナウンスされる。確かに寒い。
荷物はそんなに急いで預けずに、防寒着を着たまま身体を動かす。
集まりが悪かったのか、思ったほど参加者がいない?と思いきや、気付いたらどんどん人が増えてきた。
「今年は多いな!」って言ってる人がいた。

寒いのでトイレに行きまくる。仮設も15機と多かったが、バス停とケーブル下駅の坂の途中にもトイレはあるので、小さいほうなら待ち時間ほとんどなしで大丈夫(男性)。
女性のほうも極端に混んでる様子ではなかったかと。
トイレついでに基本的に坂でアップ。
エアロビ中もトイレに2回行った(寒いから心配になっちゃって)。
そうこうするうちに開始時間が近づき、スタート地点へ移動。
レース開始時刻は9:30


2.レース
並び位置は20列目くらいか。悪くない位置。
要項に「並び位置は自由。但し最前列は上位選手に譲ること」みたいに書いてあって、実際位置取りについてはそんなにシビアな争いはなかったかと。
何しろはじめての参加なので足切りが心配なのだが、この位置でスタートすれば大丈夫だろう。

近くの人が、初めて出るらしい知り合いに「最初の坂は意外にペース早いけど、流されずに自分のペース守れ。」とアドバイスしてた。なるほど。

レース開始。

鳥居をくぐってさっそく集団がスピードに乗り始める。確かに皆さんなかなかペースが早く、自分のペースがつかめない。
詰まってるから周囲の人に合わせるのはやむを得ないが、早さはそれぞれなので難しい。
しかもつい人のマネをしてしまう。前の人が歩いたら自分も歩く、走ったら走る・・・みたいな。

でも、この先トレイル区間まで行っちゃうと道幅的にあまり抜くことはできそうもないのかなと思い、自分も登りでついペースを上げてしまう。
心拍数も160超えちゃったと思ってたら、さらに170も超えて早々に175とかになってた。最初の登りは割とずっとそれくらいで推移。
(この日はGarminのデータ表示は①距離、②時間、③心拍数にしてた。)

早足、ジョグ(いっぱいいっぱい)を繰り返して、騙し騙しひたすら登る。喉が渇いて、少し傾斜が緩いところで給水しようとするが、なれないフリップベルトでもたつく。
1キロ過ぎたくらいはまだまだ登りかとゲンナリ気味だったが1.5キロ過ぎたあたりからはあと少しと思って頑張る。

なんとかつづら折りの登りをこなしてケーブルカーの滝本駅付近までたどり着く。でも、そこまで来てもまだもう少し登りなんだよね。
全体的にそういうのが多かった。小さく登って降りてとか繰り返したりするので、「もう登り終わった?」って思って顔を上げると、もうひと登り、ふた登りあったりする。精神的には結構キツイ。

で、話を戻して、滝本駅過ぎたすぐのトイレでしんどいのでトイレ休憩。出るものもなかったんだけど、保険的な。
隣り合った人と「キツイですね」と言葉を交わす。

そこから大塚山方面を目指すとついにトレイル区間へ。思わずにやける。そう、これを走りたかったんだよ。
景色すごいね、と一瞬気持ち&スピードが緩んでしまったところですかさず2人に抜かれる。そうだ、レースだった。

トレイルは落ち葉が路面を覆っているのでなかなか足の置き場が分からずもそれっぽくやってみる。
平坦はまぁ大丈夫。たまに着地が不安であせる。

下りは難しい。とくにスピードへの恐怖心、というか木の根への恐怖心か。
なので最初はかなりもたついてたと思うけど、徐々に慣れ始める。
そのうち、サッカーっぽい足さばきがいいのではと思い出す。そう言えば石川弘樹さんの本に「サッカーっぽい足さばきが・・・」とか書いてあった気がして、その感覚で行ってみる(一応サッカー経験者なので)。
そうしたら案外いい。
上体(体幹)はなるべく大きく揺すらずに、脚を左右に散らすというか。

他方、登りは意外にそこそこ頑張れることが分かった(まだまだではあるが)。
でも、アベレージで稼ぐような早歩きと、歩き&ランと、どっちが結局早いのかはよく分からない。

そうこう試行錯誤しながらも楽しみつつレース終盤へ。
奥の院からの激下りは駆け下りるレベルでは全くないので、それなりに急ぎつつも慎重に下る。レース前はこの区間で皆さんどれくらい飛ばすのか気になってたがそれ程でもなく、却って安心して降りられた(後ろ詰まってたらごめん、って思いつつ)。

そしてアップダウンを繰り返しながらゴール付近へ。
最後に石段!その直前の緩やかな登りで出し切っちゃってたので、石段は心が折れて走れなかった(笑)。
最後の5段くらいだけヒョコヒョコ駆け上がったのみで、あとは全部膝を手押しで上がった。
そしてゴール!タイムは1:37台。
中盤以降ろくに時計見てなかったんだけど、ほんとにハーフプラス10分な感じの仕上がりにビックリ(笑)。
ちなみに順位的には、1002人が出走して上位10%にギリギリ手が届かなかったくらい。

初トレランレースの挑戦が、こうして幕を閉じた。


3.レース後
ゴール直後、御嶽神社を参拝して無事走り切れたことに感謝する。

完走賞はTシャツ。あと麦茶のペットボトルをいただいた。
そういえばゴール含めスポドリはなく、給水は水のみ。冷たくておいしいけど。

で、荷物は事前に運営側の指定の宿に預けていただいているので、そこまで歩いて行く必要あり。
自分はゴールからものすごい近い麻知家さん。その分滝本駅へは少し距離あるけど。

ここでお風呂を使わせていただけて、自分は2番目にいただきました。走り終えた直後でそれなりに温まってるとはいえ湯船につかると身体が芯まで温まる。しばしリラックス。
宿のご厚意に感謝。畳でストレッチして、混み合う前に移動。

参道のお店をのぞきつつ滝本駅までトボトボ歩く。途中我慢しきれず玉こんにゃくを購入。100円。
七味が合う!美味しい。


下りのケーブルカー、御嶽駅行きバス共に増便があるので待ちは気にならず。本当に有難い。


4.装備

-Arc'teryx Neutro Visor
-Oakley Racing Jacket(サングラスは少数派だったかな)

-Buff(スタート地点まで。スタート前に手首に巻いた)
上半身
-Under Armor Heat Gear LS(Cold Gearだと暑すぎるので) 
-Patagonia Capilene Baselayer Lightweight LS

-Mechanix Glove Vent
下半身
-Nike Gyakusou
-2XU Calf Sleeves
-C3 5本指ソックス
シューズ
-Altra Superior 2.0
その他
-Flipbelt
-Spibelt
-ゼッケンホルダー
-コンパクト財布
-携帯
-スポドリ150ml(結局半分も飲まなかった)

アップ時
-Arc'Teryx Thetis
-OMM Rotor Smock
-Patagonia Houdini Pants

強度にもよるが今回の装備で良いと思った。むしろ少し暑いかな。
ベースレイヤーをもっと汗抜けの良いものにしたほうがよかった。ファイントラックとか。

グローブは強度面を考えて敢えてランニング用ではないものにした。
そこまで手を使わないので、結果的には普通のランニンググローブで十分だったと思う。
グローブの袖口のベルクロが邪魔に感じる場面があったので、ベルクロなしのほうが良さそう。


5.その他、雑感
とにかく楽しかった!
野山を駆け回る楽しさを満喫できたし、よくよく考えたら初めてにしては頑張ったほうかな。

でも、7キロ過ぎくらいから足元が怪しくなってきたのが課題。ちょっと木の根とか石、小岩に引っかかってよろめくシーンが5、6回あった。
そのうち一回は、少し大きめの石(浮き石ってやつ?)の端に力をかけてしまい、てこの原理みたいに跳ね上がって自分のくるぶし付近に石がぶつかってきた。
その後ちょっと痛み残った感じがあったんで、気を付けないと。

要するに普段ロードばかり走ってるので、ロードでは疲労が溜まってきてもあまり足&脚の上げる高さとかの微妙な変化をそこまで意識しないのだけど、それがトレイルでは如実に現れてしまう。ここにトレイルで鍛えているかの差が出るんだろうな。

ただ、足攣りそうとか、筋肉系の痛み、関節の痛みみたいなランニングそのものからくる痛みはなし。

ものすごいきつかったけど、終わった瞬間から楽しいと思えた。
これがトレランの魅力なのかな。

バスで御嶽駅まで戻った後、レースではそれなりに出し切ったつもりだったけどなんとなくまだ走り足りなくて、あと普段と違うせっかくの環境なので、御嶽から多摩川に降りてウロウロ寄り道しながら3キロかけて隣の沢井駅までランニング。

f:id:tmulberry:20161214025832j:plain

いいねこの環境。ボルダリングカヤックをしてる人も多数いたり、みんなそれぞれのスタイルでアウトドア楽しんでる。
自分は、やっぱりトレランだな。

という訳でトレランまたやろう。
レースも出たいんだけど、季節も季節なので、ひとまずは近場の公園とかでそれっぽい走りしてみたり、部分的でもトレランに通じる動きの練習になることをやってこう。
冬はロードメインになりそうだけど、なんとか工夫してみます。

最後にお土産。
VertereさんのMitake Sessionを購入。

f:id:tmulberry:20161214030219j:plain

カスケードっぽいグレープフルーツライクなホップの香りが印象的。苦味も適度に強くて美味しかったです。

週報

走行距離:43km(3日)

筋トレ:1日(フル)


今週はみたけ山トレイルランに出場。

リザルトはまだ出てないのでレースのレビューはまた別途(引っ張ったって大した順位じゃないんだけど)。


先週、ふくらはぎの筋肉痛がなかなか消えないのを気にしてたんだけど、温泉行って温冷療法やったりしたら結構回復。みたけ山トレイルランでは特に何の違和感もなく走れました。

徐々に走行距離も伸びてきたので、あとは日数を5日にしたいなぁと。


体重はいい具合に落ちてきてて我ながらエライ。


週報

走行距離:30km(3日)

筋トレ:1日(ハーフ)

せめてあと1日は走るつもりが、まさかの風邪でダウン。

しかし!食事はほどほどにして1日グッスリ寝たらものすごくスッキリして、身体も軽くなりました。

本能が休めと言っているならそれに従えということかな?ものすごく言い訳がましいですが…(笑)

月報(2016年11月)

11月の実績

・走行距離 :111km

・走行日数:9日

・その他:筋トレ5回、ローラー台1回

・体重:68kg

体脂肪率:14.5%


総評

ランニング再開としてはまずまずと言いたいところだが、やはり走行日数が少ない。


食事の節制ができていない。85%程度の量にすること。


12月の目標

・走行距離:240km

・走行日数:22日

・体重:65.5kg

体脂肪率:10.7%


軌道に乗せられるかどうかはこの一ヶ月が勝負。